- 2019年5月22日
症例発表で相手に上手に伝えるコツ~主張と根拠を提示しよう~
きんたろー こんにちわ!きんたろー(@kintaroblog)です! さて、いよいよ今週に迫りました症例発表会! 初めての試みで楽しみな部分と不安な部分とあり、ソワソワしてます。 今回は、今週に迫った症例発表会にあたり、当日の発表の仕方の紹介と、症例発表を行 […]
きんたろー こんにちわ!きんたろー(@kintaroblog)です! さて、いよいよ今週に迫りました症例発表会! 初めての試みで楽しみな部分と不安な部分とあり、ソワソワしてます。 今回は、今週に迫った症例発表会にあたり、当日の発表の仕方の紹介と、症例発表を行 […]
きんたろー こんにちわ!理学療法士のきんたろーです! 前回、痛みのリハビリテーションにおける『身体活動』に絞った評価をご紹介しました。 今日は、痛みの3つの側面である『感覚』『情動』『認知』にフォーカスして、それぞれどのような評価ツールがあるのかをご紹介していきます。 この記事を読めば […]
きんたろー こんにちわ!理学療法士のきんたろーです! みなさんは、痛みに対するリハビリテーションは日頃の臨床でどのように行っていますか? 実は、痛みに対するリハビリテーションを行う際には、痛みそのものに対するアプローチに加え、痛み自体がもっている多角的な側面(感覚・情動・認知)を含めた包括的なアプロ […]