脛骨につく筋肉を一覧でまとめてみました。
基本的な部分ではありますが国家試験はもちろん、日々のリハビリテーションを進めていく上で非常に重要な知識なので、繰り返しご覧頂き知識を定着していきましょう!
また、国家試験勉強向けに筋肉の起始〜停止や支配神経含めた一問一答問題集を作成してます。
学生さんはlet’s challenge!!!
【スマホで出来る】理学療法士・作業療法士学生のための国家試験問題集
本記事は、理学療法士や作業療法士学生さんのための国家試験問題集です。 早速問題を解き始めたい方は、以下目次にある『理学療法士・作業療法士学生の国家試験問題集』…
筋肉の支配神経一覧まとめ
こちらでは、ヒト骨格筋を支配している神経を一覧にまとめています。 療法士及びその他医療従事者における国家試験の頻出問題でもあり、加えて臨床場面においても非常に…
目次
脛骨につく筋肉一覧〜起始・停止あり〜
脛骨につく筋肉は17こ!
まずは、大腿骨につく筋肉を列挙していきます。全部で17筋とそこそこ多いですが、しっかり抑えていきましょう!
- 薄筋
- 大腿筋膜張筋
- 大腿二頭筋
- 半腱様筋
- 半膜様筋
- 縫工筋
- 大腿直筋
- 内側広筋
- 外側広筋
- 中間広筋
- 膝窩筋
- ヒラメ筋
- 前脛骨筋
- 長趾伸筋
- 長腓骨筋
- 後脛骨筋
- 長趾屈筋
脛骨につく筋肉① 薄筋
薄筋の起始
- 恥骨下肢
薄筋の停止
- 脛骨粗面の内側(鵞足)
脛骨につく筋肉② 大腿筋膜張筋
大腿筋膜張筋の起始
- 上前腸骨棘
大腿筋膜張筋の停止
- 腸脛靭帯を経て脛骨外側顆前面
脛骨につく筋肉③ 大腿二頭筋
大腿二頭筋の起始
- 【長頭】坐骨結節
- 【短頭】大腿骨粗線の外側唇中央1/3
大腿二頭筋の停止
- 腓骨頭
- 脛骨外側顆
脛骨につく筋肉④ 半腱様筋
半腱様筋の起始
- 坐骨結節
半腱様筋の停止
- 脛骨粗面の内側(鵞足)
ここがポイント
半腱様筋と(この後出る)半膜様筋は「大腿骨につきそうでつかない」
坐骨結節から脛骨まで跨って付着しているんだね!
脛骨につく筋肉⑤ 半膜様筋
半膜様筋の起始
- 坐骨結節
半膜様筋の停止
- 脛骨内側顆
- 斜膝窩靭帯
脛骨につく筋肉⑥ 縫工筋
縫工筋の起始
- 上前腸骨棘
縫工筋の停止
- 脛骨粗面の内側(鵞足)
ここがポイント
縫工筋は「大腿骨につきそうでつかない」
脛骨につく筋肉⑦ 大腿直筋
大腿直筋の起始
- 下前腸骨棘
- 寛骨臼上縁
大腿直筋の停止
- 膝蓋骨底
- 脛骨粗面
ここがポイント
大腿直筋は「大腿骨につきそうでつかない」
脛骨につく筋肉⑧ 内側広筋
内側広筋の起始
- 大腿骨転子間線の遠位
- 大腿骨粗線の内側唇
内側広筋の停止
- 膝蓋骨底
- 脛骨粗面
脛骨につく筋肉⑨ 外側広筋
外側広筋の起始
- 大転子の前下面
- 大腿骨粗線の外側唇
外側広筋の停止
- 膝蓋骨底
- 脛骨粗面
脛骨につく筋肉⑩ 中間広筋
中間広筋の起始
- 大腿骨骨幹部前面
中間広筋の停止
- 膝蓋骨底
- 脛骨粗面
脛骨につく筋肉⑪ 膝窩筋
膝窩筋の起始
- (大腿骨)外側上顆
- 膝関節包
- 外側側副靭帯
膝窩筋の停止
- 脛骨後面(ヒラメ筋線より近位)
脛骨につく筋肉⑫ ヒラメ筋
ヒラメ筋の起始
- 脛骨後面のヒラメ筋線
- 腓骨頭
ヒラメ筋の停止
- 踵骨隆起
ここがポイント
腓腹筋や足底筋は一見脛骨に付着しそうな感じはするものの、実際には付着しておらず踵骨隆起に跨るようについている。
脛骨につく筋肉⑬ 前脛骨筋
前脛骨筋の起始
- 脛骨外側面(近位2/3)
- 下腿骨間膜(近位2/3)
前脛骨筋の停止
- 内側楔状骨
- 第1中足骨底
脛骨につく筋肉⑭ 長趾伸筋
長趾伸筋の起始
- 脛骨外側顆
- 脛骨外側面近位部
- 腓骨前縁
- 下腿骨間膜
長趾伸筋の停止
- 第2~5趾の中節骨底&末節骨底背面
- 第2~5趾の趾背腱膜
脛骨につく筋肉⑮ 長腓骨筋
長腓骨筋の起始
- 脛骨外側顆
- 腓骨頭
- 腓骨外側面の近位2/3
長腓骨筋の停止
- 内側楔状骨
- 第1中足骨底
ここがポイント
短腓骨筋と第三腓骨筋は脛骨にはつかず腓骨のみに付着するので注意!
脛骨につく筋肉⑯ 後脛骨筋
後脛骨筋の起始
- 脛骨後面
- 腓骨内側面
- 下腿骨間膜
後脛骨筋の停止
- 舟状骨粗面
- 楔状骨(内・中・外)
- 立方骨
- 第2~4中足骨底
脛骨につく筋肉⑰ 長趾屈筋
長趾屈筋の起始
- 脛骨後面
- 下腿骨間膜
長趾屈筋の停止
- 第2~5趾の末節骨底
大腿骨につく筋肉一覧〜起始・停止あり〜
この記事では、大腿骨につく筋肉を一覧でまとめています。 基本的な部分ではありますが、国家試験はもちろん日々のリハビリテーションを進めていく上で非常に重要な知識…
参考文献
リンク
リンク
コメント