新着記事
-
痛みの科学
【国内の研究報告】健常者と慢性腰痛患者の脳活動には特徴的な違いがある!
この記事では、昨年(2022年)国内で行われた研究を参考に、慢性腰痛患者さまの脳の特徴について解説していきます。 昨今、痛みと神経系の関連を示す研究は増えてきており、特に今回はこれが国内で、しかも大規模で行われた研究ということで非常に貴重な報... -
マネジメント
【新人理学療法士さんへ】良い理学療法士になるためには6つの要素が必要
これから、4月になり多くの理学療法士が誕生してきますが、そんな中ほとんどの新人理学療法士が口を揃えて言うこと。 それは、「良い理学療法士になりたいです!」というものです。 僕も理学療法士免許を取得した時はそう言っていたような気がしますし、み... -
神経科学
【これを見れば網羅できる!】二点識別覚の意義や実施方法、カットオフ値などを徹底解説
この記事では、以下の項目について解説しています。 この記事で分かること 二点識別覚は何を検査しているのか? 二点識別覚の実施方法と注意点 二点識別覚を行っている最中の脳活動 二点識別覚のカットオフ値(知見あり) 二点識別覚と慢性疼痛の関係 これ... -
筋骨格系
【解剖生理学を極める】骨格筋の特徴と収縮-弛緩について分かりやすく解説
この記事では、骨格筋の解剖学&生理学的な特徴について分かりやすく解説していきます。 理学療法士や作業療法士はもちろん、柔道整復師や鍼灸師といった資格試験においても頻出問題となっているところだと思いますので、ぜひ最後までご覧いただきその特徴... -
臨床推論系
【今後のトレンド】理学療法や作業療法を実施する上で絶対に押さえておきたいMCIDという概念
この記事では、今後の理学療法や作業療法場面において必ず必要になってくるであろう『MCID』という概念について解説します。 これまで、症例発表等において初期評価と比べて最終評価でアウトカムとなる数値が改善すれば「介入に効果があった」という風潮が... -
痛みの科学
【2023年最新】非特異的慢性腰痛におけるマッサージの効果
この記事では、「非特異的慢性腰痛に対して強めのマッサージと軽めのマッサージはどちらが効果的なのか?」という疑問に対して先行研究を参考に解説します。 現在、腰痛のリハビリテーションないしは施術を生業としているセラピストの方はぜひ最後までご覧... -
筋骨格系
腕神経叢一覧~分節、支配筋、皮枝まとめ~
この記事では腕神経叢について一覧でまとめています。 腕神経叢とは、主に上肢・体幹に繋がる神経が複数合わさっているものを指します。 できる限り覚えやすいように、分かりやすくまとめていますのでぜひご活用ください。 国家試験勉強のための筋肉の起始... -
ビジネス
【分かりやすい】介護保険制度の解説と利用できるサービス一覧
この記事では以下のテーマについて解説しています。 この記事で分かること 介護保険制度とは 要介護と要支援の違い 要介護認定の流れ 介護保険を使って利用できるサービス 介護保険領域に携わる理学療法士や作業療法士の皆さん、もしくはこれから介護保険... -
筋骨格系
【一覧で分かりやすい】腰-仙骨神経叢に関連する筋肉と支配神経まとめ
この記事では、腰-仙骨神経叢に関連する筋肉や支配神経について一覧でまとめています。 基礎知識おさらい 腰-仙骨神経叢とは、腰神経叢と仙骨神経叢を合わせたもの。 『神経叢』とは神経が複数に合わさっているものを指す。つまり、腰-仙骨神経叢とは腰髄... -
ビジネス
【海外は開業できる!?】日本と世界の理学療法制度の違いを一覧で解説
この記事では、日本と海外の理学療法士制度の違いについてまとめています。 海外の理学療法に興味がある方はぜひ最後までご覧ください。 【【海外は開業できる!?】日本と世界の理学療法制度の違いを一覧で解説】 世界理学療法士連盟とは 各国の理学療法...