新着記事
-
療法士学生さん向け
理学療法士としての将来を一度考えてみましょう!
理学療法・作業療法士の養成校に通う学生の皆様へ。 現在皆さんは今のリハビリテーション社会に対してどのような印象を持たれていますか? 明るいイメージを持っている人もいれば、実習で辛い思いをされて嫌なイメージを持っている人もいら... -
臨床推論系
ゼロから学ぶ臨床推論のやり方
【ゼロから学ぶ臨床推論のやり方】 臨床推論は「問いを立て答えを導き出す」ことがセット 私達セラピストが治療や訓練を行っていく上で大切なことの一つ。 それは『臨床推論』です。 臨床推論と聞くと、少し難しい印象をお持ちの方もいるか... -
リアル臨床
麻痺則上肢の疼痛を訴える症例
昨日、脳卒中後右片麻痺を呈して麻痺側上肢の疼痛が日に日に強くなっている患者様の治療介入をさせていただきました。 この患者様は担当ではなかったのですが 「どうも筋-関節などの構築学的問題だけじゃなさそうだ。」 と、この方を担当している... -
雑記
好きなことだけして生きてゆく
『好きなことだけして生きてゆく』 んー。テーマですね(笑) 誰もが一度は理想とする生き方ではないでしょうか? 「でも現実そう簡単にいかないから・・・」 大半以上の人が、一度は思い描いた夢に対して「現実」という足枷... -
神経科学
感覚フィードバックのホント②
本来私達は常にあらゆる感覚情報に囲まれていますが、それらの情報を全て意識化するとなると莫大な処理をしなければなりません。 そのため、前回お話ししたように『運動指令が不要な感覚情報を脊髄レベルでシャットアウトする』 という神経機構を私達ヒト... -
神経科学
感覚フィードバックのホント①
臨床で「体性感覚フィードバック」というワードを聞いたことがあるという方は多くいらっしゃるのではないでしょうか? この体性感覚フィードバックですが、皆さんはどのように認識していますか? もしかしたら ・物理的に触れば感覚が入る。 ・動かせば感... -
雑記
2対6対2の法則
こんにちわ!きんたろーブログ(@kintaroblog)です!(^^)! 「一生懸命やっているつもりなのに、なんだか浮いてしまっている・・・」 さて、このような経験をされたことのある方っていらっしゃらないでしょうか? 「もっと一人でも多... -
雑記
患者様の声をきくこと~リハビリに対して患者様が何を感じているか知っていますか?~
僕はいま仕事の所属柄、脳卒中後遺症の方とお会いすることは比較的多い方で、回復期病院を退院された方のご自宅へ伺わせていただき、入院中のリハビリに関してや、その当時の心境、そして身体状態の確認をさせて頂いています。 そのため、退院後も定期的に... -
神経科学
イップスの定義と病態メカニズムを分かりやすく解説
野球経験者であれば一度は耳にしたことがあるであろう言葉に『イップス』というものがあります。 イップスとは、筋肉が損傷したわけでも運動機能が著しく低下している状態じゃないにも関わらず、上手くボールを投げられない現象です。 具体的には、ボール... -
雑記
努力を続けるコツ
【努力を続けるコツ】 多くの方と話していると、多い悩みが 「努力が続かない」 というものでした。中でも 「勉強するスイッチは入る時があるんだけど継続できない」 「一つの事を始めても長続きしない」 といった声を沢山聞くことがあります。 そ...